関東春ロボコン2025ご報告
大会概要
名称:関東春ロボコン2025
日付:2025年3月20日~21日
会場:BumB東京スポーツ文化館メインアリーナ
今年は総勢17校、合計21チームが参加しました。早稲田大学ROBOSTEPからは24年度に入ったメンバー17名が、「大熊重信」と「ずっと最速でいいのに。」の2チームに分かれて出場しました。
(さらに…) Read more >名称:関東春ロボコン2025
日付:2025年3月20日~21日
会場:BumB東京スポーツ文化館メインアリーナ
今年は総勢17校、合計21チームが参加しました。早稲田大学ROBOSTEPからは24年度に入ったメンバー17名が、「大熊重信」と「ずっと最速でいいのに。」の2チームに分かれて出場しました。
(さらに…) Read more >2025年2月25日
現在早稲田大学ROBOSTEPは、6月に大田区総合体育館で開催されるNHK学生ロボコンに向けて「バスケットボールロボット」の製作を進めています。上記の画像は昨年製作したロボットです。
目標とする優勝のためには直前期の練習場所確保は非常に重要です。しかしながら直前期である4・5月は新学期と重なるため、学内に充分な練習場所を確保することが難しくなります。
早稲田大学 西早稲田キャンパス周辺で下記のような場所をお持ちの方!4月・5月に練習場所の確保にご協力いただけないでしょうか?
上記の期間・条件にすべて当てはまらない場合でも構いません。練習の回数が増えることは、私たちにとって大きなアドバンテージとなります!
ご協力いただける情報やご質問がございましたら、下記までご連絡いただけますと幸いです。
連絡先:公式E-mail
robocon.step[at]gmail.com
(※メールアドレスはspam対策のため@を[at]と表記しています。お手数ですが、ご自身で書き換えをお願いします。)
※この記事はJLCPCB様の提供でお送りします。
早稲田大学ROBOSTEPでは,JLCPCB様よりPCB製造のご支援をいただいております。
JLCPCBは中国に本社を構えてPCBの製造を行っている会社です。
英語発注システム https://jlcpcb.com/JPV/
日本語発注システム https://jlcpcb.com/jp/
PCB製造だけでなく,3DプリントやCNCサービスもあります。
(さらに…) Read more >※この記事はJLCPCB様の提供でお送りします。
JLCPCBは中国に本社を構えてPCBの製造を行っている会社です。
特徴は基板がとにかく安く,また,サポートが手厚いことにあります。
営業時間中はリアルタイムチャットサポートを利用でき,疑問点はサポーターと直接やり取りしながら作業を進めることができます。
早稲田大学ROBOSTEPからは、一年生25名が「pâtissier」「料理の鉄人」「パンケーキマフィア 」の3チームとして参加しました!
全チーム予選リーグを勝ち抜き、それぞれ
pâtissier : 3位
料理の鉄人 : 4位、技術賞
パンケーキマフィア : ベスト8
という結果を得ることが出来ました!
(さらに…) Read more >2024年8月17日にNHK学生ロボコンで必要となる技術/知識の習得を目的としたプレロボコンと呼ばれる学部2年生の部内大会を開催いたしました。
(さらに…) Read more >2024年6月9日、早稲田大学ROBOSTEP3年生のメンバーが、日本工学院アリーナで開催されたNHK学生ロボコン2024に参加しました。
5月25日に新入生のロボコンに必要な初歩的な知識や技術の習得およびその実践を目的とした新人対抗戦を行いました。
新入生にとって初めてのロボコンとなる本大会ですが、今年度は4チームが参加しました!
2024年の関東春ロボコンのご報告です!
ROBOSTEPの1年生が2023年3月15日に行われた関東春ロボコンに参加しました!2023年の9月に行われた大会に引き続き,2回目の大会となりました.Youtubeに大会のアーカイブがありますので,興味がある方は是非こちらをチェック!!
ROBOSTEPから出場したチームは「HINASTEP」「ロボの節句」の2チームです!
大学の授業との兼ね合いでなかなか思うように活動時間が確保できない中,周りの方々に支えられ,ロボットの完成をさせることができました!
プリント部品をご支援していただいたFormlabs株式会社様、電磁弁や継ぎ手などを提供していただいたSMC株式会社様には深く感謝いたします。
それでは、大会の概要から紹介いたします!
(さらに…) Read more >