新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 早稲田大学ROBOSTEPの新歓用ページへようこそ!
このページでは新入生向けに、簡単なサークルの紹介や2025年度の新歓イベントのご案内を掲載しています。
早稲田大学ROBOSTEPとは
早稲田大学ROBOSTEPはNHK学生ロボコン優勝を目指して日々活動しているサークルです。各大会に向けたロボットの設計・開発が主な活動内容となっています!
より詳しい活動内容が知りたい方は、以下のページも参照してください!
私たちは意欲のある学生を、学年や専攻に関係なく募集しています。1度きりの大学生活、ロボットと青春してみませんか?
入会までの流れ
①2025公式オープンチャット 及び X (旧Twitter) に参加
公式オープンチャット 及び 公式X に参加して、新歓イベントの最新情報を入手してください。
日程や場所は変更する可能性があります!
②初回説明会に参加
サークルの活動や入会方法をよく知っていただくために、初回説明会にはできるだけ来ていただきたいです!また、新規入会者向けのLINEグループにもご招待いたします。
③Googleフォームでサークルの入会を希望する
Googleフォームにて「名前」「学部学科」「学籍番号」等を入力し、「ROBOSTEPへの入会を希望しますか→はい」を選択してください。
4/20をいったんの期限とさせていただきます。(それ以降の入会ももちろん可能です!)
④オリエンテーション会に参加
正式に早稲田大学ROBOSTEPに入会するための手続きや、新入生対抗戦のチーム分けを行います。これから苦楽を共にする仲間と出会う大切なイベントですので、ぜひご参加ください!


新歓情報
新歓情報は、公式X(旧Twitter)及び公式オープンチャットでも発信しています。ぜひ、フォロー・登録して参加ください。お待ちしております!
新歓イベント日程
新歓時期の主なイベントのご案内です。活動見学等は随時受付中です。お気軽に各種公式SNSからお問合せ、もしくは活動中の会員にお声がけください。
3/31現在の予定です。イベント情報は随時追加予定ですので、最新情報は新歓HP及び公式X、公式オープンチャットをご確認ください。(対面の場合はすべて西早稲田キャンパスで行います。)
日時 | 内容 | 形式 | 場所 | 開始時間 | 持ち物 |
3/28 | 初回説明会 | 対面 | 60号館102教室 | 17:00 | なし |
4/1 | 初回説明会 | 対面 | 公式オープンチャットにて通知 | 15:00 | なし |
4/7 | 初回説明会 | 対面 | 同上 | 15:00 | なし |
4/11 | Solidworks 体験会 電装体験会 | 対面 | 同上 | 第1回 13:00 第2回 15:00 | PC マウス(推奨) |
4/26(予定) | オリエンテーション会 | 対面 | 未定 | 未定 | スマートフォン |
4・5月各日 | 新歓講座(設計) | 対面 | 未定 | ー | ー |
4・5月各日 | 新歓講座(電装) | 対面 | 未定 | ー | ー |
5月~6月中旬 | 部内対抗戦に向けた開発期間 | 任意 | 任意 | ー | ー |
6月中旬 | 部内対抗戦 | 対面 | 未定 | ー | ー |
※1 初回説明会は複数回、対面で開催予定です。全体説明会前に上記の回以外にも数回開催する予定です(随時更新)。もちろん、何回でも参加可能ですが、いずれか一回に参加していただければ問題ありません。
※2 体験期間中では現サークル員との座談会や簡単な設計図の作成、電子工作体験などを企画しております。詳細が決まり次第、内容を更新いたします。
新歓講座
新歓講座では、ロボットをつくるために必要な基礎知識をレクチャーします。各回に簡単な演習もあり、楽しく学ぶことができます。
(新入生)部内対抗戦
部内対抗戦では、数名でチームを組んでルールに合わせたロボットの製作を行います。各チームに上級生のアドバイザーがつき、基礎からサポートします。


サークル基本情報

・活動日
毎週水曜日の20時に定例会を行い、進捗報告や全体への報告事項の共有を行います。
また、各自の授業の空きコマや土曜日を活用して大会に向けた作業を行っています。
・会費
入会年:前期1万円・後期2万円、次学年以降:半期3万円(別途入会金はなし)
・入会条件
早稲田大学の学生であれば所属学部、学科、専攻に関わらずどなたでも入会可能です。
経験の有無は問いません。入会する方の多くが初心者です。
・活動場所
早稲田大学西早稲田キャンパス61号館1階ものづくり工房
早稲田大学西早稲田キャンパス63号館ギャラリー
新歓イベントやROBOSTEPの活動について不明な点がありましたら、公式X、公式LINE、メール(robostepshinkan@gmail.com)までお気軽にお問い合わせください。
2025/3/31 更新