大学生になるにあたって困るのが大学で使用するノートパソコン選びだと思います
サークル活動だけではなく授業レポート書くのにも使います
どんなPCを選べば良いのかよくわからない人も多いかと思いますので大学,サークル生活を通してどんなPCを選べば良いのか紹介したいと思います
サークル員のPC紹介
うじゃうじゃ書いてもよくわからないと思うのでとりあえずサークル員が使用しているPCをいくつか紹介します
ROBOSTEPの所属班 所属学科 2018年度の学年の順です
電装班 総合機械工学科 3年
モデル名 STYLE-11HP014-C-CEL 61,516円(税込)
- CPU Celeron N4100
- メモリ 8GB
- ストレージ SSD 500GB
- 光学ドライブなし
- OS Ubuntu
- 液晶11.6インチ
- 1.14kg(実測)
ROBOSTEPの電装班で基本的なことはこれで出来ると思います(最低ライン)
電装班 電子物理システム学科 3年
モデル名 HP Pavilion Notebook (office込で13~15万)
- CPU Corei7-7500U
- RAM 16GB
- SSD 128GB HDD 1TB
- 光学ドライブ付き
- 液晶 だいたい15インチ
- 重さ 2.1kg
- NVIDIA GeForce 940MX
サークル活動の範囲では動作速度などに不満はないけれど、重たいので机がある場所でないとつらい
設計班 総合機械工学科 2年
モデル名 ThinkPad X1 Carbon 約16万
- CPU Core i7-8550U
- メモリ 16GB
- SSD 250GB
- 光学ドライブなし
その他大半の学生は生協のLet’s Noteを使用しています
生協パソコンのメリットについては後ほど書きます
スペックは以下のような感じです
- CPU おそらく最新のCore i7 U
- メモリ 8GB
- SSD 250GB
- 光学ドライブ有
大学生活を行う上で…
Office搭載パソコンは買わなくていい
早稲田の生徒は在学中Office 365を無料で複数ライセンス使うことが可能です
在学中は大学のライセンスを使えばいいと思います
授業でどの程度パソコンを使うの?
基幹理工学部の場合,1年生ではレポートを書くためにOfficeを使う,Cプログラミングを自分のパソコンでしたい場合以外ほとんど使わないみたいです
総合機械の人は長くなるので最後に書きます
重量
2.0kg以下がおすすめ
ROBOSTEPに限らずものづくりサークルに入る方はおそらく毎日PCを持ち歩くことになります
電車通学の方が多いと思うので軽いほうがいいですね
1時間程度の通学であれば2.1kgでも持ち運べています
また,片手で持つことの出来る重量だと活動の時に便利です
2.1kgは筋トレを兼ねています
バッテリー駆動時間
8時間ほど持つと便利です
充電は出来ますが,充電できない教室があったり,練習の妨げになったりするのでカタログ上で4時間のようなものは避けたほうが良いと思います
ROBOSTEPで使用する環境
ROBOSTEPは設計班と電装班にわかれて活動しています
設計班
ロボットを設計するためにSolidWorksという3D CADを使用します
使用ソフト : SolidWorks
OS : Windows
推奨
CPU 最近のi7
メモリ16GB以上
ストレージ SSDのほうが良いと思います
電装班
回路
KiCADやEagleといった回路CADを使うことがあります
Celeron N4100でも動いているのでスペックは気にしなくていいでしょう(適当)
推奨
CPU ついてればOK
メモリ ついてればOK
OS なんかあればOK
制御
制御を行う上でUbuntuというOSを使用します
Windowsと併せて使用することも可能なのでPCを買う上ではそこまで気にしなくても大丈夫です
計算処理の多いプログラムを書くこともあるため最近のi5くらいはあると良いと思います
推奨
CPU 最近のi5くらいあれば十分だと思います
メモリ8GB以上
OS Ubuntu,Windows(任意)
生協パソコンは買いなのか
早稲田生協で販売されているパソコンはLet’s Noteです
生協の回し者では無いですがまずは生協で買うメリットを書きます
1.保証がすごい
壊してもそれなりの値段まで無料(自己破損の場合手数料5,000円取られる)で直してくれます
ロボットに轢かれる位置にパソコンをおいていても,ロボットにパソコンを貼り付けても,OSぶっ飛ばしても5000円です!
保証上限額が年々減っていく仕組みなので注意(4年生の時に液晶壊したりなんかしたらすぐ上限行くかも)
修理から戻ってくるのが遅いです
2.代替機を貸してくれる
パソコンがなくなるととても困るのでこれは嬉しいですね
代替機にはLet’s Noteが借りられますが,こちら台数が少なくて出払ってると別メーカーのパソコンになります 重さが全然違うので毎日の通学がちょっぴり苦痛になるかも!
総合機械工学科に入る人向け
総合機械工学科の人は入学案内にPCのスペック表が入っているかと思います
いろいろ書いてありますが,あのスペックは家でSolidWorksをしたい人向けです
PCルームでSolidWorksの課題は十分こなせるため趣味で3D CADを使わない人はあのスペックを満たしてなくて問題ないです
1,2年の授業で使用するソフト
maple
SolidWorks(教室のPCで出来る)
Office
CPU
SolidWorksやらないならi7いらない
メモリ
SolidWorksやらないなら8GBでも良いと思う(適当)光学ドライブ
SolidWorksのインストール時以外授業で使った記憶がないので不要