活動報告

未分類

明けましておめでとうございます。
前の投稿から1ヶ月ほど空いてしまいました。
すみません。
テストが明日始まる幹事長です(  ̄ー ̄)ノ
ついに魔のテストシーズンが到来しました。
今日あたりから一度サークル活動もテスト休暇です。
タイトルが活動報告となっていますが、年末
年始はあまり集まれませんでした。
というわけでこの1ヶ月で実質動いていたのは2週間位でした。
ですが、内容てきには進んだ部分もあり、なんと空気圧用のペットボトルが完成しました。
これで空気圧シリンダーとかをプシュプシュできます。
まだしていませんが…。
他には交流モーターの制御回路にも着手しました。
こちらもまだうまくいっていませんが…。
まぁ、頑張って行きます( TДT)
はい。
テストが明ければ新歓準備の開始となります。
新歓ではライントレーサの制作を予定しています。
もし、これを見ている新入生がいたらぜひ参加してください。
受験前でなかなかいないのかなρ(・・、)
場所とうは追ってこのサイトで連絡します。
では、またテストが開けたら投稿します。
失礼しました。

Read more >

活動報告m(._.)m

未分類

お久しぶりです。
幹事長です。
ついに活動開始から約1ヶ月が経ちました。
そしてついに自動機の試作機が完成しました!
外郭だけですが…。
まだ動きません(( TДT)
しかし、手動機がコントローラーで足回りだけですが、なんと動くようになりました( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
初の動くもの第一号です。
色々操作性に問題が残ってはいますが、操作はできます!
自動機はまだしばらく時間がかかりそうです。
できしだいまた挙げたいと思います。
これからは自動機と空気圧についてやっていきます
また、なにかできたら書きたいと思います。

Read more >

活動開始する

未分類

幹事長です。
ブログを、作ったはいいが活動ができなくて何も書けなかったです( TДT)
ってか何の集団かもわからないですね(泣)
はい。とりあえず説明したいと思います。
なんとこのサークル、早稲田大学唯一のNHKロボコンを目指すサークルです。
つまりロボコンをやるサークルなのですヽ(・∀・)ノ
これから頑張って活動と広報していきたいと思います。はい。
というわけで、実は昨日が活動初日でした。
そしてこれを書くのを忘れてましたΣ(゜Д゜)
なんとお粗末な。←自分のこと
これからはちゃんと更新したいと思います。
活動2日で少し加工が進みました。
角パイプを切っては穴を開けての単純作業ゲーです。
あんまりやり過ぎると精神病みます。
病まない程度に頑張りたいと思います。
ではまたそのうち更新します。

Read more >

ブログはじめました

一般

はじめまして。
早稲田大学 創造理工学部、基幹理工学部の学生を中心としたロボコンプロジェクト
ROBOSTEP
です。
早稲田のロボコンは他のサークル内で先輩方が数年前から挑戦されてきましたが
今回、F3RCとNHKロボコンを引き継ぐ形で発足します。
そのため、新サークルなのにOBさんがいてアドバイスをいただけるという、
ありがたい状況です。
設立に際しても、院生や社会人の先輩方に多くのアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。これからも、サークルは変わってもNHKロボコンへの
挑戦は受け継がれていきますので、応援していただけると幸いです。
(技術面での指導をいただけると、なお幸いです。)
私たちは、コンパクトな運営で安全、技術継承の向上を図っていきます。
これから、どうぞよろしくお願いします。

Read more >